緊急事態宣言下における当クラブの方針
平素より当BAMBI Clubの活動方針に対し、ご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございます。
さてこの度、政府より再度の緊急事態宣言が発表され、昨日4月25日から5月11日まで実施されることとなりました。
私たちBAMBI Clubとしては、以前までの緊急事態宣言発表時と同様に、近隣公立小学校の授業状況と歩調を合わせての運営を行うことを基本方針としておりますので、この度の宣言下においても、従来から実施しております感染症対策(下記参照)の再徹底を行うことで細心の注意を払いながらレッスンを継続することといたします。
ただし、政府の対応やその他状況は日々変わる可能性がありますので、変更がある場合はその都度、文書又はメールやホームページにてお知らせしたいと思います。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます
この状況が一日でも早く終息へ向かいますことと、皆様のご健康をお祈り申し上げます。
2021年4月26日
【BAMBIEnglishClubでの取り組み】
◆職員の検温、体調チェックを行い、不具合や37.5 度以上の発熱がある場合は授業を担当せず、医療機関を受診し、自宅で療養するものとします。 状況によっては休講になる可能性もあります。
◆職員にはマスクの着用、入室の際には手洗いを義務付けています。(生徒の皆さんにもご協力いただいております)
◆全職員に対し、内閣官房からの緊急事態宣言下での注意事項に準ずるよう指導しております。 (https://corona.go.jp/emergency/)
◆クラスの入れ替え時やレッスン中、可能な限り窓を開け十分に換気をおこないます。
◆紫外線照射による空間除菌装置(エアロピュア)を設置しています。
◆ドアノブ等、電気スイッチ当よく手の触れる場所は、頻繁に消毒いたします。
◆ウォーターサーバーを設置し、頻繁に水分補給をできるように致します。
◆トイレ、手洗い所においてはペーパータオルを設置。
【生徒・保護者の皆様へのお願い】
◆来校時にはマスクを着用し、呼吸器官の保護に努めてください。
◆教室に入る際は、周囲のものに触れる前に、石鹸での手洗い、もしくは手指消毒液で殺菌するなどを徹底してください。
◆37.5 度以上の発熱がある場合や咳がひどい時、体調のすぐれない時は無理をせずレッスンをお休みし、安静にしてください。(その場合は、事前にご連絡下さい。)
◆37.5 度以上の発熱や風邪に似た症状が4日以上続く場合は、速やかに厚生労働省HPにある各都道府県の相談窓口や市町村の相談窓口にご連絡ください。
◆生徒の皆さん及び、同居のご家族の方がPCR検査を受けられる際は、当クラブにも事前にご連絡下さい。
◆生徒の皆さん及び、同居のご家族の方が新型コロナウイルスと診断された場合は、速やかに当クラブにもご連絡下さい。
0コメント